採用情報
採用情報
募集職種
■営業職(総合職)
■技術設計職(総合職)
■商品企画職(総合職)
仕事内容
■営業職(総合職)
主に代理店や量販店のバイヤーに対して、当社の商品を提案していただきます。小売店や消費者の気持ちまで見据えた提案をすることが大切で、そのためには商品に対する深い知識はもちろん、育児に関する知識やマーケット動向などの知識も併せて求められます。将来、マーケティング部門や、経理・人事・総務などの管理部門で活躍できるチャンスもあります。
■技術設計職(総合職)
商品企画職とタッグを組んで、商品の設計や試作品の製作のほか、耐衝撃性・耐火性などについて、公的基準とコンビの基準に則ってさまざまな試験を行います。自社所有の施設で試験を何度も重ねながら、より完成度の高い商品を目指していく“モノづくりならではの醍醐味”を、存分に味わえる仕事です。そのため、モノづくりが好きなことはもちろん、妥協せずに一つの物事に対して完遂できる人に向いた仕事です。
■商品企画職(総合職)
コンビでは、チャイルドシートやベビーカーなど、商品のカテゴリーごとにチームを編成して企画開発を行っています。なかでも商品企画職は、プロジェクトの“まとめ役”として、企画立案から試作品の作成、量産への移行など、そのすべてに関わります。営業、マーケティング、デザイン担当と連携を図りながら、安全性・機能性・デザイン性と、あらゆる面から“コンビブランド”にふさわしい商品を提供していきます。また商品開発者の一員として、商品全体のデザインやファブリックデザイン、または、商品に関わるパッケージデザインにも携わっていただくこともあります。
募集対象
■営業・商品企画職(総合職)
2021年3月に4年制大学・大学院を卒業見込みの方
■技術設計職(総合職)
2021年3月に4年制大学・大学院、機械系高等専門学校を卒業見込みの方
募集人数
計6~10名
募集学部・学科
■営業職(総合職)
全学部・全学科
■技術設計職(総合職)
機械系を専攻の方
■商品企画職(総合職)
工業デザイン系、プロダクトデザイン系を専攻の方
採用フロー
Step1.
マイナビからエントリーしてください(個別エントリーで希望職種を選択)。
▼
Step2.
セミナー日程が決まり次第、個別エントリーいただいた方に、情報を発信させていただきます。
希望職種ごとにセミナーを実施しますのでご参加ください。
また希望職種によってエントリーシートをご提出いただく場合があります。
▼
Step3.
適性検査、面接(複数回)、筆記試験を行います。
▼
Step4.
内々定
選考方法
面接、筆記試験(常識・作文)、適性検査
※技術設計職希望の方は専門試験
※商品企画職希望の方にはご自身の作品を使ってプレゼンテーションをしていただきます。
提出書類
履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
基本給
月給195,000円(2019年4月実績)
諸手当
営業手当、家賃補助手当、通勤交通費、時間外勤務手当
昇給
年1回(6月)
休日休暇
完全週休2日制(土・日曜日、祝・休日)※、年末年始(年間休日120日)、年次有給・慶弔・特別休暇
※営業職については土・日曜日、祝・休日の出勤を含むシフト勤務となります。
福利厚生・
社内制度
退職年金制度、企業年金基金、財形奨励金、福利厚生クラブ加入、他
年間休日120日、完全週休2日制、平均残業時間:月20時間以内、産休・育児休暇取得実績あり
勤務地
東京(上野)、埼玉(南浦和)、他国内事業所
※将来、海外現地法人での勤務の可能性もあります。
勤務時間
9:00~17:30 ※実働7.5時間(休憩60分)
研修制度
入社してからさまざまなタイミングで研修があります。
■入社時導入研修
社会人としての当たり前を身に付けていただき、コンビ全体の業務内容について学びます。さらに店頭販売や営業などの実習なども経験しながらじっくり学んでいただきます。その後各部門に配属されます。
■育児研修
妊婦体験やおむつ交換、調乳など、実際の体験を通じて、今後の業務及び子育てに活かしていただきます。
■ブラッシュアップ研修
入社後1年間の振り返りを行い、今後に向けた自らのアクションプランをつくり直します。
■トレーナートレーニー制度
配属後の不安を先輩社員がマンツーマンで取り除きます。半年間でたくさんの経験を積みながら社会人として独り立ちの準備をしていきます。どんどん相談してスキルアップしていきましょう。
■その他、e-learning、語学研修、海外トレーニー研修、階層別研修、職種別研修、自己啓発援助、外部セミナー参加等
採用実績(大学)
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、足利工業大学、亜細亜大学、宇都宮大学、江戸川大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大谷大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、共栄大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都造形芸術大学、近畿大学、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲子園大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国際基督教大学、埼玉大学、埼玉工業大学、滋賀大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、職業能力開発総合大学校、白百合女子大学、信州大学、城西国際大学、上智大学、女子美術大学、駿河台大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工業大学、東京国際大学、東京女子大学、東京造形大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、獨協大学、長岡造形大学、名古屋学院大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本社会事業大学、日本文化大学、白鴎大学、一橋大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山口大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学 他
採用実績(人数)
2016年 6名
2017年 4名
2018年 6名
2019年 7名
問い合わせ先
〒111-0041
東京都台東区元浅草2-6-7
人事室 採用担当
Email: saiyo@combi.co.jp