出産準備リスト プレママ・プレパパレッスン講師監修

初めての出産準備もこれで安心!
妊娠から入院、出産・産後に必要なママ用品とベビー用品をまとめました。
リストを見ながら、準備が必要なものを確認しましょう。

準備をはじめるその前に!
知っておきたい出産準備の3つのポイント

育児は個人差が大きいので、我が家での赤ちゃんとの生活シーンをイメージすることが大切です。優先順位が高いのは、すぐに使うもの、必ず使うものです。
それにプラスして、ママ・パパをラクにしてくれるアイテムがあると、子育てがもっと楽しくなりますよ!

  • ① 赤ちゃんの生活からイメージ

    生まれてすぐの赤ちゃんは、「寝る」「授乳する」「排泄する」を繰り返します。そのため、この生活シーンに関するアイテムは優先順位が高いです。

  • ② 暮らしのシーンからイメージ

    赤ちゃんが「夜どこで寝るか?」「日中どこで過ごすか?」「お世話はどこでするか?」「普段はどんな交通手段を利用するか?」などをイメージして、必要になるアイテムを揃えましょう。

  • ③ 時期でイメージ

    赤ちゃんの月齢や過ごす季節によって、必要なものは異なります。例えば、0~1ヵ月頃は家にいることが多く、2ヵ月頃からは外出も少しづつ増えてきて、5・6ヵ月頃からは離乳食がスタートします。赤ちゃんの予定日から、それぞれの時期がどんな季節なのかをイメージして、必要なものを揃えましょう。

迷ったら、コンビ「プレママ・プレパパレッスン」へ!

初めての出産準備は不安もたくさん。何から始めれば良いか分からないという方も、いらっしゃるかもしれません。そんな時は、「プレママ・プレパパレッスン」にご参加ください。
子育て経験のあるスタッフが、出産準備の進め方を丁寧にご説明します。オンラインでのご参加もOKです!

[プレゼント付き]はじめてのベビーグッズ選びをもっと楽しく!プレママ・プレパパレッスン[毎週開催中♪][>詳しく見る]

産前産後アイテム

お腹をあたためるもの、締め付けが少ない、ゆったりとしたマタニティウェアなどを用意しましょう。産後は骨盤ベルトを利用しているママも多いです。

産前産後アイテムについてレッスン講師・先輩ママからのアドバイスをチェック!

レッスン講師からのアドバイス

  • 妊娠中の悪阻の状況や、体型変化は個人差が大きいものです。サイズや枚数の目安はありますが、それぞれの状況に合わせて、その時々に快適なものを選びましょう。

  • 入院時に必要になるアイテムは産院で用意されていることもあります。事前に確認しましょう。

先輩ママからのアドバイス

  • アドバイス1

    マタニティブラジャーは、産後授乳の際も使えるものをと思い選びましたが、ワイヤー入りのものは授乳には使いづらく産後買いなおしました。仕事に行く時と、授乳する時は、ブラジャーに求めることが違うので、それぞれ分けて考えても良かったなと思いました。

  • アドバイス2

    一人目の時に購入したマタニティパジャマの材質をきちんと確認しておらず、産後肌が敏感になったせいか、ちくちくしたのですぐに手放しました。慣れた素材のものを選べば良かったと思っています。丈が長くなくても、ウエストサイズが大きければ産後は大丈夫でした。

  • アドバイス3

    マッサージクリームは、悪阻でにおいに敏感な時期だったので、お店でサンプルを確認し、大丈夫なものを選びました。

マッサージクリーム

必要目安:
1本
優先度:
購入時期の目安:
妊娠3ヵ月~7ヵ月

保湿だけでなく、妊娠線を予防する効果があるものもあります。悪阻等で香りの好みが変化することがあるので、合うものを使用しましょう。

マタニティショーツ

必要目安:
5枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠5ヵ月~7ヵ月

股上が長くなったショーツです。おなかまで覆ってくれて、ゆったりとはけます。

マタニティブラジャー

必要目安:
3枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠5ヵ月~7ヵ月

バストは2カップアップが目安ですが、個人差があります。先々のものを買い過ぎず、様子を見ながら買い足しましょう。

マタニティパジャマ

必要目安:
2枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠5ヵ月~7ヵ月

ゆったりしたサイズのマタニティパジャマを用意しておくと、産院に入院した時にも使えます。

マタニティキャミソール

必要目安:
3枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠5ヵ月~7ヵ月

カップインキャミソールとマタニティブラジャーは使い分けが◎。ゆったりしたキャミソールだとおなかもしっかりカバーできます。

マタニティウェア

必要目安:
適宜
優先度:
購入時期の目安:
妊娠5ヵ月~7ヵ月

おなかまわりがゆったりした、伸縮性のあるものを選びましょう。産後も、体型が戻るまで着用することがあります。

妊娠帯

必要目安:
1枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠5ヵ月~7ヵ月

おなかが大きくなったときに腰回りをサポートしてくれます。冷えや腰痛の予防にも役立ちます。

骨盤ベルト

必要目安:
1枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠8ヵ月~産後

産後に骨盤まわりを締めて、戻りをサポートしてくれます。腰の負担を軽減してくれる役割もあります。

産じょくショーツ

必要目安:
3枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠8ヵ月~10ヵ月

股部分が開くようになっているショーツです。お産用パッドの交換などがしやすくなっています。

※病院や産院で用意されているものもあります。事前に確認して、必要な場合は自分で揃えておきましょう。

入退院グッズ

入退院に必要なアイテムは産院で用意されていることもあります。まずはそちらを確認して、不足分を用意しましょう。退院時はベビー服など赤ちゃん用のアイテムも必要。自動車で退院するときはチャイルドシートも忘れずに。

入退院グッズについてレッスン講師・先輩ママからのアドバイスをチェック!

レッスン講師からのアドバイス

  • お産が早まることもあるので、9ヵ月頃までには準備できていると安心。

  • 出産直後はママが疲れていることが多いので、後から必要になったものはパパや家族にスムーズに買い足してもらえるよう、リストアップして共有しておくと安心です。

  • 退院時のベビー服などは、季節に合わせて準備を。自動車利用の場合は、チャイルドシートが必須です。車に取り付けるだけではなく、赤ちゃんの乗せおろしの仕方、ベルトの使い方も事前に確認できるよう、早めに準備しておきましょう。

先輩ママからのアドバイス

  • アドバイス1

    助産師さんから、退院の時にチャイルドシートの使い方が分からなくて、戻ってくるパパがいると聞きました。チャイルドシートは取り付けるだけではなくて、ベルトの使い方も確認しておいた方が良いと思います。

  • アドバイス2

    お産用パッドは、産院で用意してくれていました。お店でもあまり販売していないと思うので、事前に出産する産院に確認しておくと良いと思います。

  • アドバイス3

    入院中から、育児ノートをつけはじめたかったので、育児ノートとペンを持参して正解でした!二人目の時は、上の子と比較したかったので、上の子のノートも持参しました。

入院準備で必要なもの

  • 母子手帳
  • 健康保険証
  • 診察券
  • 印鑑
  • メガネ・コンタクト
  • 筆記具
  • マタニティパジャマ
  • 靴下・下着
  • スリッパ
  • タオル
  • 洗面用具
  • 母乳パッド
  • お産用パッド
  • マタニティブラジャー
  • 赤ちゃん用の肌着
  • 赤ちゃん用のアフガン(おくるみ)
  • 赤ちゃん用のラップドレス(新生児ドレス)
  • チャイルドシート ※車を利用する場合
※産院によって異なりますので、入院予定の産院で持ち物を確認しましょう。

肌着・ベビー服

産後1ヵ月くらいは外出も難しいため、新生児~3・4ヵ月位までを見越して肌着・ベビー服を用意しておきましょう。肌着の上にベビー服を着せるのが基本ですが、夏場は肌着をお洋服代わりにしたり、寒い時期は肌着を重ねたり、ベスト等で体温調節することもあります。生まれ月によって素材やアイテムを選びましょう。

肌着・ベビー服についてレッスン講師・先輩ママからのアドバイスをチェック!

レッスン講師からのアドバイス

  • 赤ちゃんは沐浴の時以外にも、1日2~3回、多い日は5回ほどお着替えをすることがあります。足りなくなって慌てないよう、余裕を持った枚数を揃えておくと安心です。

  • 出産準備で用意する50-60cmのベビー服は、新生児~3.4ヵ月頃まで着られるものが多いですが、サイズアップのタイミングにはかなり個人差があります。3ヵ月後には季節も変化するので、先々のものは買い過ぎず、その時々に買い足すのがおすすめです。

  • ベストやおくるみなど、季節に合わせてさっと体温調節できるグッズもあると便利です。

先輩ママからのアドバイス

  • アドバイス1

    ワンタッチテープで止められるベビー肌着(ワンタッチ肌着)がとても便利。2ヵ月を過ぎて子供が頭を振ったり体を捻るようになってきて、ひもやスナップが多いと時間も手間もかかって大変だけど、これなら簡単に着せることができます。

  • アドバイス2

    ラップドレスは新生児のときに本当によく使いました。おむつの交換が楽でした。 今はラップクラッチを着せています。可愛くておむつの交換も楽です。

  • アドバイス3

    スタイは出産祝いで沢山もらえたので、自分ではあまり準備しておかなくて良かったです。

短肌着

必要目安:
5枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

新生児から着せる肌着です。一般的には上半身までの丈で、7分袖のタイプが人気。半袖やノースリーブタイプ、ずりあがり防止機能付きタイプなどもあります。

コンビ肌着

必要目安:
5枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

新生児から着せる肌着です。丈は少し長く、股下をスナップボタンで留めます。はだけにくく、おなかも冷えにくいです。

新生児ドレス

必要目安:
2枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

0~2ヵ月頃まで着せる新生児用のベビー服です。ねんねしながら着せられて、おむつチェックもカンタンなので、おむつ替えが頻繁な新生児期に便利。

ベスト

必要目安:
1~2枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

袖が無く、胴体をカバーしてくれるはおりものです。サッと脱ぎ着せ出来る、体温調節の定番です。秋冬春先生まれの赤ちゃんに。

カバーオール

必要目安:
5枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

新生児から着せるベビー服。両手両足を通す1枚のウェアで、活発に動いてもはだけません。特に首がすわる3.4ヵ月頃までは、ねんねのままお着替えできる前開きのタイプがラクです。

セレモニードレス

必要目安:
1枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

退院時やお宮参り、お食い初めなど、大切な日に着せる特別なドレスです。普段着に兼用できるデザインのものもあります。

ソックス

必要目安:
3枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

赤ちゃん用の靴下。おでかけ時にはかせたり、秋冬には防寒に、夏は冷房対策として利用できます。

レッグウォーマー

必要目安:
2枚
優先度:
購入時期の目安:
産後

寒い時期はもちろん、夏の冷房対策にも持っておくと便利。ハイハイの頃の膝の保護にも。

ミトン

必要目安:
2枚
優先度:
購入時期の目安:
産後

手袋のようになっていて、赤ちゃんが顔をひっかいて傷つくのを防いでくれます。

帽子

必要目安:
1枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

暑い時は日差し対策に、寒い時は防寒になります。またデリケートな赤ちゃんの頭を保護するため、退院時や健診の時にも活躍します。

スタイ

必要目安:
3枚
優先度:
購入時期の目安:
産後

赤ちゃん用のよだれかけです。よだれや吐き戻しからお洋服を守ってくれます。

おくるみ(アフガン)

必要目安:
1枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

赤ちゃんをくるむブランケットのようなアイテム。退院時の防寒や、新生児期のはおりものや敷物としても活躍します。

汗とりガーゼ ※夏

必要目安:
5枚
優先度:
購入時期の目安:
産後

肌着と背中の間に挟んで汗を吸い取ってくれるガーゼ。汗をかきやすい夏場に利用します。

おむつ肌着洗い

必要目安:
1本
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

赤ちゃんの布おむつや肌着を洗う時に使用する、お肌にやさしく赤ちゃんに安心な洗剤です。

おむつグッズ

赤ちゃんは1日に何度も排泄を繰り返すため、おむつはもちろん、ママやパパを助けてくれるアイテムは貴重です。環境によっては、おむつ用ゴミ箱や、秋冬はおしりふきウォーマーが便利。おむつやおしりふきは赤ちゃんとの相性もあるので、産前の買いすぎには注意しましょう。

おむつグッズについてレッスン講師・先輩ママからのアドバイスをチェック!

レッスン講師からのアドバイス

  • 新生児期のおむつ替えは1日10~15回位と頻繁。おむつ替えをする場所に、おむつやおしりふき、おむつ用ゴミ箱もそばに置いておけば、処理までスムーズに出来て効率的です。

  • うんちやおしっこが洋服にまで漏れていたり、おむつ替え中に周囲を汚してしまうこともあるので、ベビーベッドやベビー布団の上でおむつ替えをしたい方は、おむつ替えシートもあると安心。

  • おしりふきウォーマーは、温かくて赤ちゃんが気持ち良いだけでなく、赤ちゃんをびっくりさせずお世話ができるので、ママ・パパにもうれしいグッズです。

先輩ママからのアドバイス

  • アドバイス1

    おしりふきウォーマーは本当にいるかなあと思いつつ準備した物でしたが大活躍でした。特に新生児期は一日に何度も胎便を出していたため寝ている間などにうんちがこびりついてしまったことも多々あるのですが、おしりふきウォーマーのおかげでするんときれいに擦らず落とす事ができたので、おむつかぶれとも無縁でここまできています。

  • アドバイス2

    新生児用のおむつは、産院でも使用していたものを購入していたのですが、退院時痩せていたため、おしっこが何度も漏れてしまい、先輩から、より小さめサイズだよと教えてもらった別のメーカーのものを急遽買い足しました。

  • アドバイス3

    うんちオムツはポイテックに捨てないとニオイがすごいです。新生児期は一日に何回もうんちをするので、本当に助かりました。カートリッジの装着も簡単で使いやすいです。

紙おむつ ※紙おむつの場合

必要目安:
1~2パック
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

赤ちゃんによってサイズやお肌に合う・合わないなどの相性があります。産前は1~2パックくらいの準備で、様子をみて買い足しましょう。

おむつ用ゴミ箱 ※紙おむつの場合

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

使用済みのおむつを防臭しながら保管できるので、ニオイが気になる時期には特に重宝します。ゴミ出しできる日が少ない方にもおすすめ。

商品を見る

  • 強力密閉抗菌おむつポット ポイテック W防臭

布おむつ ※布おむつの場合

必要目安:
10枚~20枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

使い捨てではない分、ゴミが減らせて経済的。紙おむつを使用する方が多いですが、好みによって布おむつを選ぶケースもあります。

おむつカバー ※布おむつの場合

必要目安:
2~3枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

布おむつの上からかぶせて、固定するアイテム。布おむつとおむつカバーはセットで利用します。

おむつネット ※布おむつの場合

必要目安:
3~5枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

布おむつとおしりの間にはさんで、肌触りをサラッとしてくれる効果があります。

おしりふき ※紙・布おむつ共通

必要目安:
2~5個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

排泄した赤ちゃんのおしりをキレイに拭き取るシート。赤ちゃんによってお肌に合う・合わないがあります。産前は2~5個くらいの準備で、様子をみて買い足しましょう。

おむつ替えシート ※紙・布おむつ共通

必要目安:
1枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

おむつを替える時に下に敷くシート。万が一、床やベッドが汚れないようにしたり、外出先のおむつ替えでも役立ちます。

おしりふきウォーマー ※紙・布おむつ共通

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

おしりふきを適温にあたためてくれる器具。冷たいおしりふきは赤ちゃんをびっくりさせるので、真夏以外はあると助かります。

商品を見る

  • クイックウォーマー ハンディ
  • クイックウォーマー コンパクト

お風呂グッズ

1ヵ月検診までは衛生面を考慮して、大人と別で沐浴するのが一般的です。ベビーバスや沐浴用ガーゼを用意しておきましょう。湯温計や沐浴剤など、あるとラクになるアイテムも活用しましょう。

お風呂グッズについてレッスン講師・先輩ママからのアドバイスをチェック!

レッスン講師からのアドバイス

  • 季節などを考慮して、まず沐浴の場所を決めてから、我が家に合ったベビーバスを選びましょう。

  • 赤ちゃんの体に触れるタオルやガーゼ類は、衛生的で肌触りの良いものを用意しましょう。ガーゼ類は、セットになったものがお得で便利です。

  • お風呂上がりに、大判で正方形のタオルは、全身をくるんで手早く拭いてあげられるのでおすすめです。薄手のガーゼタオルは、赤ちゃんの小さな手指や耳の周りなど細かい場所の水滴も拭き取りやすく便利です。

先輩ママからのアドバイス

  • アドバイス1

    収納時にコンパクトになるのが良いと思い、空気で膨らませるタイプのベビーバスを用意しましたが、寒い季節だったのでリビングで沐浴することにしたので、お湯を運ぶのにとても苦労しました。安価なものも多いので、プラスチックタイプにしておけば良かったと思いました。

  • アドバイス2

    沐浴の時、給湯温度が設定できるので湯温計は不要と思っていたのですが、冬は少し準備に手間取っているうちにお湯が冷めてしまい、自分の手も冷えているとお湯の温度もよくわからず不安でした。湯温計を用意して良かったです。

  • アドバイス3

    お風呂上がりの赤ちゃん用のタオルは、ふかふかタイプと、少し薄手のガーゼタイプを用意しましたが、小さな赤ちゃんの手指や耳の周りなどを拭く時は、薄手タイプの方が拭きやすいと思いました。清潔なものを使ってあげたいので、洗濯後の乾きが早いのもうれしいです。

ベビーバス

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

新生児の沐浴用バスタブです。1ヵ月検診までは、衛生面から大人とは分けて、ベビーバスで沐浴しましょう。

洗面器

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

沐浴の時に、顔を拭くガーゼを浸したり、上がり湯(かけ湯)の準備に使います。

湯温計

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

沐浴時の湯温は、38~40℃くらいを目安に調整しましょう。ママ・パパの手が冷えがちな冬場は、感覚では分かりづらいことがあるので、湯温計で確認するのがおすすめ。

商品を見る

  • ベビーレーベル 湯温計

沐浴剤

必要目安:
1本
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

赤ちゃん用の入浴剤です。石けんで洗う必要がなく、上がり湯も不要です。

ベビーソープ

必要目安:
1本
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

赤ちゃん用のボディソープは低刺激なものを選びましょう。

ベビーシャンプー

必要目安:
1本
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

赤ちゃん用のシャンプーは低刺激なものを選びましょう。ボディソープで代用できることもあります。

沐浴用ガーゼ

必要目安:
2枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

沐浴する時、赤ちゃんに大き目のガーゼをかけて入れてあげると、赤ちゃんが落ち着いてくれることがあります。

バスタオル

必要目安:
2~3枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

湯上りに拭くためのバスタオルは、清潔なものを。薄手のガーゼタイプは肌に優しく、吸水性が良いので赤ちゃんを優しくケアできます。また、乾きが早いので洗濯にも重宝します。

ケアグッズ

ケアグッズは大人のものだと小さな赤ちゃんには使いづらいので、ベビー用のアイテムを揃えましょう。つめをケアするアイテムやガーゼハンカチは使用頻度が高いです。

ケアグッズについてレッスン講師・先輩ママからのアドバイスをチェック!

レッスン講師からのアドバイス

  • 意外と出番が早いのがつめきりハサミ。生まれた時すでに爪が伸びている赤ちゃんも。「退院後、1週間以内には初めてのつめきりをしたよ」、という方が多いので、産前に用意しておきましょう。

  • ガーゼハンカチは、色々なシーンで使用するので、多めに用意しておきましょう。

  • 電動タイプの鼻吸い器は、産後すぐには不要なことが多いですが、必要な時にすぐ準備できるよう、情報収集をしておくと安心です。

先輩ママからのアドバイス

  • アドバイス1

    コンビの「ネイルケアセット」は、 音も振動も少なく、赤ちゃんを起こさずケアできます!コンビのつめきりハサミと併用しています。

  • アドバイス2

    顔を引っ掻いて傷だらけだったので、つめやすりも最近買いました。はじめは少し使うのが怖かったですが、慣れたらさっとつめを削れて、全然傷ができなくなってよかったです。

  • アドバイス3

    コロナ禍でガーゼや体温計など手に入りにくくなったので、欲しいものがあればなるべく早めに揃えておくことをおすすめします。

ベビー用つめきり

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

赤ちゃんが顔をひっかかないよう、つめはこまめにチェック。先が丸くなったものを選びましょう。やすり付きのものが便利。

商品を見る

  • 新生児からつかえる つめきりハサミ

電動ネイルケアセット

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

ハサミで赤ちゃんのつめを切るのが不安な方におすすめ。ソフトなやすりで、安全・確実につめを整えてくれます。

商品を見る

  • 赤ちゃんとママの ネイルケアセット

ベビークリーム

必要目安:
1本
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

沐浴後の乾燥が気になる場合は、ベビー用のクリームを塗ってあげましょう。

ベビー綿棒

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

沐浴後や、耳・お鼻・おへそなど細かい部位のお掃除に使います。大人のものは大きいので、赤ちゃん用のものを。

体温計

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

赤ちゃん用の体温計は耳や非接触でも測れるものがあります。赤ちゃんが動いてしまうことも多いので、短時間で測れるものがおすすめ。

商品を見る

  • ベビーレーベル 耳式たいおん計(赤ちゃん用耳式体温計)

ガーゼハンカチ

必要目安:
10枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

沐浴時やよだれ、吐き戻し、汗など様々なものを拭き取る目的で重宝します。

鼻水吸い器

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
産後

赤ちゃんは自分で鼻をかめません。鼻水吸い器を使うことで、自宅でケア出来ます。

商品を見る

  • 電動鼻吸い器 S-80(赤ちゃん用 鼻水吸引器)
  • 電動鼻吸い器 C-62

ベビーブラシ・くし

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

赤ちゃんの髪が長くなってきたら、くしで整えましょう。赤ちゃん用は先端が丸くなっていて安心です。

授乳グッズ

退院後試行錯誤しながら進める方が多いので、まずは必要最低限用意しておいて、様子を見ながら買い足しでもOK。赤ちゃんのお口に入るものは、はじめのうちは除菌が必要なので、除菌グッズも準備しましょう。

授乳グッズについてレッスン講師・先輩ママからのアドバイスをチェック!

レッスン講師からのアドバイス

  • 退院後すぐに必要になることが多いので、完全母乳でと考えている方も、ガラスタイプの小さな哺乳瓶を1~2本準備しておくと安心です。母乳を搾乳して使用することもできます。

  • 授乳クッションは、母乳でもミルクでも、パパもママも、1日何度も使用し、授乳を楽にしてくれるので是非準備しましょう。厚みがあるしっかりしたものがおすすめです。

  • 授乳用ケープはおでかけ先だけでなく、来客時などのシーンでも活躍します

先輩ママからのアドバイス

  • アドバイス1

    除菌じょ~ずは神アイテムです。混合で育てていて毎日3回ミルクをあげるので今は3本の哺乳瓶を使っていますが、ちょうど3本同時に除菌できるので助かっています。

  • アドバイス2

    調乳ポットは購入予定は無かったのですが、 ミルクが増え購入。 すぐミルクが作れて助かります。 旦那もすぐ作れて便利だと言っていました。

  • アドバイス3

    退院後すぐは、息子が母乳を吸うのが上手ではなかったので搾乳して哺乳瓶であげることもありましたが、成長するにつれて上手に飲めるようになったので、早めに哺乳瓶を卒業しました。大き目のものは用意していなくて正解でした。

哺乳びん

必要目安:
1~2本
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

粉ミルクはもちろん、母乳の場合も、さく乳して使用することがあるので、何本か用意しておくと安心です。混合育児の場合は3本以上がおすすめ。

商品を見る

  • テテオ 授乳のお手本 哺乳びん
  • テテオ 授乳のお手本 LiCO 哺乳びん

取替用乳首

必要目安:
2~4個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

傷んできたときの交換用や、衛生面からいくつか用意しておきましょう。

商品を見る

  • テテオ 授乳のお手本 乳首
  • テテオ 授乳のお手本 LiCO 乳首

粉ミルク

必要目安:
1缶
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

混合育児の方は用意しておきましょう。母乳育児のママも、母乳が出にくいことがあるので、予備として小分けのタイプを用意しておくと安心。

おしゃぶり

必要目安:
2個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

落ち着かせや寝かしつけにあると便利。おやすみの時に使いやすい薄型軽量タイプや、おでかけ用にキャップ付きのものもあります。

商品を見る

  • テテオおしゃぶり 入眠ナビP サイズS
  • テテオおしゃぶり 入眠ナビ サイズS プチケース付

調乳ポット

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
産後

お湯を調乳時の適温である70℃以上に保温してくれます。完全母乳の方は使用しませんが、ミルク・混合の方には便利。

商品を見る

  • 調乳じょ~ず70 HW

除菌用品

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

哺乳びんや乳首などを電子レンジで除菌できるケースは、短時間で手軽に除菌できて便利。

商品を見る

  • 除菌じょーず (電子レンジ除菌&保管ケース)

哺乳びん用洗剤

必要目安:
1本
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

哺乳びん用の洗剤は天然由来成分配合の、赤ちゃんに安心なタイプがおすすめ。

商品を見る

  • コンビ 哺乳びん野菜洗いボトル 300ml

哺乳びん用ブラシ

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

タンパク質成分が残らないよう、哺乳びんの細かい部分も洗えるブラシがあると便利。

商品を見る

  • テテオ 哺乳びん&乳首洗浄ブラシセット

授乳用クッション

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

抱っこをサポートするので授乳しやすくなり、首・腕・肩・背中の負担も軽減されます。母乳でもミルクでも便利です。

授乳用ブラジャー(ハーフトップ)

必要目安:
3枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

ワイヤー、ホックが無いタイプは、胸を締め付けず、スムーズに授乳ができます。

母乳パッド

必要目安:
1パック
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

母乳での、下着や洋服の汚れ防止に。使用頻度や使用量に個人差があるので、買い過ぎず様子を見ながら買い足しましょう。

お部屋グッズ

お部屋グッズを上手に配置して活用できると、お世話がぐっと楽になります。赤ちゃんが安全で快適に過ごせること、ママ・パパがいつでも赤ちゃんの様子を見られることを意識して、お部屋を整えましょう。

お部屋グッズについてレッスン講師・先輩ママからのアドバイスをチェック!

レッスン講師からのアドバイス

  • ベビーラック(スウィングベッド&チェア)は、日中の赤ちゃんの居場所の1つとして、あるととても便利です。はじめのうちは、お部屋の中で過ごす時間が長く、ママやパパも疲れがちなので、お世話をサポートするグッズとして活躍してくれます。

  • 赤ちゃんを寝かせておく場所だけではなく、色々なお世話のシーンや、ママ・パパの生活シチュエーションでの赤ちゃんの居場所をイメージし、お世話しやすい動線を考えてみましょう。

先輩ママからのアドバイス

  • アドバイス1

    ネムリラ(ベビーラック)、新生児の時は揺らして使うよりおむつ替えの回数が多いので、おむつ替えで大活躍でした。少し大きくなると揺らして使っています。

  • アドバイス2

    入院前に、色々用意しておいたのですが、退院後、事前のイメージと違ったり、もっと楽にお世話したいと思い、収納グッズの配置などかなり変更しました。フレキシブルに使えるものにしておくのがおすすめです。

  • アドバイス3

    コンビのはじめてフリフリ(おもちゃ)、3ヵ月になる前くらいに購入しましたが、その日から1番のお気に入りおもちゃとなりました!軽くて持ちやすいようなので、物を掴む練習にちょうど良いと思います。色も赤と黒で低月齢の子でも認識しやすい色かつ派手ではないのでその点も良いポイントです。もっと早く買えば良かったと思っています。

ベビーラック(スウィングベッド&チェア)

必要目安:
1台
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

日中の赤ちゃんの居場所として活躍。赤ちゃんを乗せたまま移動でき、家事をしながら様子を見られるので、重宝します。自然な揺れで落ち着かせや寝かしつけにも。

商品を見る

  • コンビ ホワイトレーベル ネムリラ コードレス AUTO SWING BEDi Long SS EG+(店舗限定モデル)
  • ネムリラ FF

バウンサー ※ベビーラックを使わない場合

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

座って動くと自然に揺れるので、赤ちゃんの居場所・あやしに。まずは、ベビーラックかどちらか1つがあると良いでしょう。

ベビーマット

必要目安:
お部屋に合わせて
優先度:
購入時期の目安:
産後

お部屋の床が固い場合は、転倒しても痛くないよう床に敷いてあげると安心。寒い季節の防寒にも。必要なサイズ分を購入しましょう。

ベビートイ

必要目安:
適宜
優先度:
購入時期の目安:
産後

早めに準備すれば、まだ自分では遊べない赤ちゃんのことを、あやしてあげることができます。小さな赤ちゃんには、軽くて角が無く、丸洗いできるものが安心です。

商品を見る

  • はじめてフリフリ
  • ふわふわだよ!リンリンいちご
  • ラトル&歯がため

ベビー用収納

必要目安:
適宜
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

必要に応じて、ベビー用のラックや引き出しなど、専用の収納を用意して、お世話しやすい動線を作っておくことで、産後が楽になります。

ベビー用ハンガー

必要目安:
適宜
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

ベビー服や肌着用に、専用の小さいハンガーがあると便利。厚みのあるものなら丈夫なので、小学校低学年頃まで長く使用できます。

商品を見る

  • ベビーハンガー

ねんねグッズ

はじめのうちは、寝ている時間がとても長い赤ちゃん。安全で快適に眠れる場所を、用意してあげましょう。
安全のため、赤ちゃんが小さいうちは、大人用の布団での添い寝はせず、ベビー布団に寝かせましょう。

ねんねグッズについてレッスン講師・先輩ママからのアドバイスをチェック!

レッスン講師からのアドバイス

  • ベビーベッドは、ご家庭によって要不要が分かれます。おうちの間取りや、ライフスタイルをイメージして検討するのがおすすめです。

  • 窒息予防のためにも、マットレスは固めで厚みのあるもの、掛布団は軽くて負担にならないものを選びましょう。

  • ベビー布団の上で、吐き戻したりおむつから漏れることもあるので、お手入れのしやすいものが安心です。また、赤ちゃんはベビー布団の上で過ごす時間が長く、布団カバーがママ・パパの目に入る機会が多いので、気に入ったデザインのものを選ぶのもおすすめです。

先輩ママからのアドバイス

  • アドバイス1

    ベビー布団のセットは、密封パックで使うまでコンパクトに置いておけて、そのまますぐ使えるのがよかった。安心感もあった。

  • アドバイス2

    赤ちゃんが生まれるまでは大人はベッドで寝ていたのですが、産後はリビングに面した部屋に寝室を変更し、大人も赤ちゃんも布団で寝ることにしたので、ベビーベッドは使用しませんでした。

  • アドバイス3

    眠るときバスタオルやガーゼケットなどをかけますが、脚ではねのけてしまうのでスリーパーを着せています。おなかを冷やす心配がなく、安心できます。

ベビーベッド

必要目安:
1台
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

ライフスタイルによって、要不要が異なります。高さがあるので、床のほこりなどを吸い込まず衛生的で、お世話もしやすいです。

ベッドガード

必要目安:
1セット
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

木製のベビーベッドの柵の内側にセットして赤ちゃんの頭や手足を守ります。寝返りの時も安心。

ベビー布団

必要目安:
1セット
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

赤ちゃんの柔らかい身体を支えられるよう、少し硬めで厚みのあるマットレスのものがおすすめ。掛布団などとセットで揃えましょう。

ベビー枕

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
産後

新生児には使用しませんが、首がすわり始める3ヵ月頃~1歳頃から使えます。ベビー用の高さが低いものや、ドーナツ状のものを選びましょう。

防水シーツ

必要目安:
2枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

ベビー布団の上に敷いて、おしっこや吐き戻しなどの汚れが敷布団に染みるのを防止します。透湿性のあるものがおすすめ。

キルトパット

必要目安:
1~2枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

防水シーツの上に敷いて、寝心地を良くしてくれます。吸水性の良いものがおすすめ。

タオルケット

必要目安:
1~2枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

夏場に寝る時の上掛けにしたり、おくるみがわりにしたり、色々と便利です。吸水性の高い素材がおすすめ。

綿毛布

必要目安:
1枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

季節に応じたこまめな調節に役立ちます。綿100%のものがやさしく、快適です。

スリーパー

必要目安:
1枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

着る薄手のお布団のようなアイテムです。ベビー布団からはみ出した時も、はだけにくいので安心です。

ベビーモニター

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
産後

家事などで赤ちゃんから離れることがあっても、モニター越しに様子を見守ることができます。

おでかけグッズ

1ヵ月検診が終わると、少しづつおでかけが増えてきます。予防接種や検診への行き方、よく使う交通手段、家の周りの環境などをイメージして、我が家に合ったおでかけグッズを選びましょう。

おでかけグッズについてレッスン講師・先輩ママからのアドバイスをチェック!

レッスン講師からのアドバイス

  • 自動車に乗る場合、チャイルドシートは必須。車種や使用頻度にあわせて、安全性が高く、乗せ降ろしやお世話のしやすいものを選びましょう。カーシェアや、実家・友人の車を使用する際も必要です。

  • 赤ちゃんとのおでかけは、ママ・パパの気分転換にもなります。赤ちゃんの乗り心地はもちろん、ママやパパにとって使いやすいものを選びましょう。

  • ベビーカーやチャイルドシートは、種類が多く高額なものもあるので選ぶのが難しいという方が多いです。迷ったり困ったりする時は、是非「プレママ・プレパパレッスン」にご参加ください。

先輩ママからのアドバイス

  • アドバイス1

    チャイルドシートは、最初は回転しない物を購入予定でしたが、以前コンビの回転式を使用していた親戚から回転した方が絶対に良いとおすすめされたので、回転式にしました。その後実際に使ってみて、回転式の便利さを実感しましたし、抱っこで腰や腕が酷使されるので乗せ降ろしが楽な回転式にして良かったとしみじみ思いました。

  • アドバイス2

    チャイルドシートは安全性と乗り心地の良さを特に重視するべきだなと思いました。値段も大事ですが、安心には代えられません。

  • アドバイス3

    コンビのスゴカルスイッチ(軽量タイプのA型ベビーカー)は対面での使用で赤ちゃんの顔がしっかり確認でき、安心して使用できています。 エレベーター無しの2階に住んでいますが、とても軽量なため運ぶのにもそんなに苦労しませんし、車に乗せたり下ろしたりすることも簡単にできるので助かっています。

ベビーカー

必要目安:
1台
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~産後

色々なタイプがあるので、よく使う交通手段や生活環境に合わせて選びましょう。A型タイプは1ヵ月から使用できるので、早めに用意して、小さい頃から慣らしてあげるのもおすすめ。

商品を見る

  • スゴカル スイッチ
  • スゴカル ミニモ
  • スゴカルα compact

チャイルドシート ※自動車に赤ちゃんを乗せる場合

必要目安:
1台
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

自動車に乗せる場合は、着用が必須です。色々なタイプのものがあるので、安全性・使いやすさ・お世話のしやすさ・乗り心地なども考慮して選びましょう。

商品を見る

  • THE S ISOFIX エッグショック
  • クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック
  • ウィゴーグランデ サイドプロテクション エッグショック

抱っこひも

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~産後

おでかけ時に使ったり、自宅で家事をするとき、赤ちゃんをあやすときなど、様々なシーンで役立ちます。

商品を見る

  • ジョイン EL-E
  • ジョイン専用インファントシート EL-E

マザーズバッグ

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠5ヵ月~7ヵ月

おでかけ用のアイテムやお世話グッズを入れるバッグを用意しておくと、お世話も快適に。入院時から使えます。普段のバッグで代用できることも。

母子手帳ケース

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
妊娠後

母子手帳以外にも、診察券などもまとめて入れておきましょう。産後も使用します。

哺乳びんケース

必要目安:
1個
優先度:
購入時期の目安:
産後

おでかけの時に哺乳びんを入れて持ち運ぶ場合は、保温・保冷が出来るケースを用意すると便利です。

授乳ケープ

必要目安:
1枚
優先度:
購入時期の目安:
産後

おでかけ先や来客時に授乳する際の目隠しに。コンパクトなものが持ち運びに便利。

おでかけ用ケープ ※冬

必要目安:
1枚
優先度:
購入時期の目安:
妊娠7ヵ月~9ヵ月

冬場は、抱っこひもやベビーカーにつけて赤ちゃんを覆える防寒ケープがあると安心です。

迷ったら、コンビ「プレママ・プレパパレッスン」へ!

初めての出産準備は不安もたくさん。何から始めれば良いか分からないという方も、いらっしゃるかもしれません。そんな時は、「プレママ・プレパパレッスン」にご参加ください。
子育て経験のあるスタッフが、出産準備の進め方を丁寧にご説明します。オンラインでのご参加もOKです!

[プレゼント付き]はじめてのベビーグッズ選びをもっと楽しく!プレママ・プレパパレッスン[毎週開催中♪][>詳しく見る]